映画や漫画の魅力を紹介
当ブログの目的は、映画や漫画の内容についてとことん深堀し、それぞれの作品に込められている真の魅力を日本中に広めていこうというものです。
「あー面白かった」という軽い気持ちで見るのも大好きなんですが、ああじゃないこうじゃないと考察していくことにより、制作者側の小さなこだわりが発見できたりなど、監督が映画を通して伝えたいメッセージが理解できてくるのです。
時には、ストーリー展開上の矛盾点などを発見してしまうこともありますが、それはそれで映画の大きな魅力の一つ。なんたって、人間が作っているのですから。
ちょっとくらいのミスは、スパイスのようなもの。
また、一般的に知られている有名な映画だけでなく、知名度の低いマニアックな映画も紹介しています。キワモノと呼ばれる分野にこそ、隠れた名作があったりするのです。
本ブログを通して、映画や漫画の本当の魅力について、一人でも多くの人に伝えることができれば幸いです。
本ブログの特徴
✔ 自分で見た映画・漫画だけを考察・検証
本ブログで取り扱う映画・漫画は、すべて自分自身で視聴したもののみとしており、すべてが第一次情報となっています。ウィキペディアで浅く調べただけ・・・という記事は一切ありません。
✔ 記事は、すべて自分で作成
記事は、すべて自分が手作業で作成しています。ライターさんへ依頼して作ってもらったものをコピペ・・・という記事は一切ありません。
✔ 考察・検証は楽しく♬
考察・検証については、面白おかしくやっていきます。ゆえに、作品の種別によっては私自身のおふざけコメントも多めとなっています(笑)
✓ 忖度無し
作成者側への忖度は一切ありません。良いものは良い、ダメなものはダメと言い切るようにしています。
✔ 辛口は愛情の裏返し
もしかしたら、考察・検証の中身が、映画自体を批判するような内容になってしまうかもしれません。しかし、それはいわば愛情の裏返しと思ってください。
本ブログで取り扱う映画・漫画は、すべて自分自身で視聴したもののみとしており、すべてが第一次情報となっています。ウィキペディアで浅く調べただけ・・・という記事は一切ありません。
✔ 記事は、すべて自分で作成
記事は、すべて自分が手作業で作成しています。ライターさんへ依頼して作ってもらったものをコピペ・・・という記事は一切ありません。
✔ 考察・検証は楽しく♬
考察・検証については、面白おかしくやっていきます。ゆえに、作品の種別によっては私自身のおふざけコメントも多めとなっています(笑)
✓ 忖度無し
作成者側への忖度は一切ありません。良いものは良い、ダメなものはダメと言い切るようにしています。
✔ 辛口は愛情の裏返し
もしかしたら、考察・検証の中身が、映画自体を批判するような内容になってしまうかもしれません。しかし、それはいわば愛情の裏返しと思ってください。
いつでもコメント待ってます
みなさんからコメントをいただけると、ブログ作成の励みになります。
また、検証の内容が間違っていた場合、ご指摘いただけると大変助かります。
どんな些細なことでも構いません。メッセージをお待ちしております(^^♪
1,775 total views, 2 views today